第5学年 算数科「同じものに目をつけて」評価規準

単元の評価規準

算数への関心・意欲・態度

数学的な考え方

数量や図形についての技能

数量や図形についての知識・理解

相殺,置換の考え方を使って問題を解決しようとする。

同じものに目をつけることで,相殺や置換を利用して,問題を単純化できる。

相殺や置換の考え方を使って問題を解決することができる。

相殺や置換の考え方を理解している。

 

時間

ねらい・学習活動

観点

学習活動における具体の評価規準例

相殺の考え方を使い,問題を解決する。

 

 

 

 

○相殺の考えがあてはまる問題について,同じものに目をつけることで,問題を単純化し,答えを求めることができる。

B:相殺の考えが当てはまる問題について,問題場面を把握し,同じものに目をつけることで,問題を単純化し答えを求めることができる。

A:相殺の考えを使う理由について,図やことばを使って分かりやすく説明することができる。

○相殺の考えが当てはまる場面について理解することができる。

B:教科書の例を参考に,相殺の考えを使う場面を理解する。

A:相殺の考えを使う場面が分かり,いろいろな問題場面において使う場合を判断し,何をそろえることで相殺できるか理解できる。

 

置換の考え方を使い,問題を解決する。

 

 

 

 

○置換の考えがあてはまる問題について,同じものに目をつけることで,問題を単純化し,答えを求めることができる。

B:置換の考えが当てはまる問題について,問題場面を把握し,同じものに目をつけることで,問題を単純化し答えを求めることができる。

A:置換の考えを使う理由について,図やことばを使って分かりやすく説明することができる。

○置換の考えが当てはまる場面について理解することができる。

B:教科書の例を参考に,置換の考えを使う場面を理解する。

A:置換の考えを使う場面が分かり,いろいろな問題場面において使う場合を判断し,何を置き換えることで置換できるか理解できる。

   
WORDファイル形式でダウンロード


もどる