第2学年 算数科「ふえたりへったり」評価規準
単元の評価規準 |
算数への関心・意欲・態度 |
数学的な考え方 |
数量や図形についての技能 |
数量や図形についての知識・理解 |
増減する数量に着目して「まとめて考える」という考え方のよさに気づき,これを活用しようとする。 |
増減する数量に着目し,まとめて考えることができる。 |
増減する数量を,数図ブロックを操作して表したり,図をかいて表したりすることができる。 |
増減する数量を式に表して,加法の結合法則の計算のきまりがわかり,( )を使った式の計算順序がわかる。 |
時間 |
ねらい・学習活動 |
観点 |
学習活動における具体の評価規準例 |
1 |
増増の場面の問題を順に考えたり,増える数量に着目してまとめて考えたりするなどして,いろいろな考え方で解くことができる。また,実際に劇化するなどの活動を通して考え方を理解することができる。 |
考 |
○増増の場面の問題をいろいろな考え方で解くことができる |
2 |
増増の場面や減減の問題を,増増や減減の数量(オペレータ)に着目してまとめて考える方法で解くことができる。 |
技 |
○増増の場面や減減の問題を増増や減減の数量に着目してまとめて考える方法で解くことができる |
3 |
増減・減増の場面の問題を,増減や減増の数量(オペレータ)に着目して,差し引きいくら増減したことになるかを考えて解くことができる。 |
考 関 |
○オペレータに着目して増減を考えて解くことができる |