第1学年 算数科「ふえたりへったり」評価規準







算数への関心・意欲・態度

数学的な考え方

数量や図形についての技能

数量や図形についての知識・理解

数量が「ふえたり」「へったり」する事象に興味,関心をもち,進んで変化の様子をとらえようとする。

増減の意味を,具体的な事象や操作と関連づけて考えることができる。

数量の増減に着目し,「ふえた」「へった」ということばを使って,数図ブロックを操作することができる。

数量が増減する事象について,操作的・体験的な活動を通して,その意味を理解することができる。

 

時間

ねらい・学習活動

観点

学習活動における具体の評価規準例

「エレベーターごっこ」を通して,数量の増減する場面を体験的に理解し,数図ブロックを操作し,数量の増減する場面をとらえる。

 

 

 

○ 「エレベーターごっこ」や数図ブロックを操作することを通して,連続的な増減の意味が理解できる。
B:「〜人乗ったので〜人増えた」「〜人降りたので〜人減った」と声に出して話すことができる。
A:「はじめに〜人いて,〜人乗った(降りた)ので〜人増えて(減って)〜人になった」と状況を的確に話すことができる。

○ 数の増減を数図ブロックで表したり,言葉で表現したりすることができる。
B:変化する状況に合わせて,数図ブロックを確実に操作することができる。
A:数図ブロックを確実に操作するとともに,操作しながら「増えた」「減った」という言葉を用いて的確に説明ができる。

 
WORDファイル形式でダウンロード


もどる