第1学年 算数科「おおきさ くらべ」評価規準

単元の評価規準

算数への関心・意欲・態度

数学的な考え方

数量や図形についての技能

数量や図形についての知識・理解

身近にあるものの広さに関心を持ち,比較しようとする。

また,時計で何時何分の時刻をよもうとする。

 

 

 

身近にあるものの広さを比べる方法を考えることができる。

 

直接比較・間接比較や任意単位による測定によって,広さを比較することができる。

また,時計で何時何分の時刻をよんだり,つくったりすることができる。

 

直接比較・間接比較による広さの比べ方を理解している。

また,時計で何時何分の時刻のよみ方やつくり方を理解している。

 

時間

ねらい・学習活動

観点

学習活動における具体の評価規準例

広さ比べに関心を持ち,具体物の広さ比べについて,直接比較や間接比較の方法を考える。

○身の回りのものの広さに関心を持ち,広さ比べの方法を考えることができる。

B:直接比較する方法を考えることができる。

A:間接比較する方法を考えることができる。

場所取りゲームを通して,任意単位のいくつ分で広さを比べる。

○任意のものを単位として,どちらがどれだけ広いかを比べることができる。

B:ますの数を数えて,場所取りゲームの勝ち負けを判断することができる。

A:広さを数値化することのよさに気づき,数値による広さの比較の仕方を考えることができる。

1日の生活の中での何時何分の時刻をよむ。

○時計を使って,何時何分の時刻をよむことができる。

B:何時何分の時刻をよむことができる。

A:何時何分の時刻を常に正しくよむことができる。

時計を使って,何時何分の時刻をつくる。

○時計を使って,何時何分の時刻をつくることができる。

B:何時何分の時刻をつくることができる。

A:何時何分の時刻を常に正しくつくることができる。

 
WORDファイル形式でダウンロード


もどる