第1学年 算数科「おなじ かずずつ」評価規準
単元の評価規準 |
算数への関心・意欲・態度 |
数学的な考え方 |
数量や図形についての技能 |
数量や図形についての知識・理解 |
数を数える際に,ブロックを操作したり,絵や式に表そうとしたりすることができる。 |
数を数えるのに,ブロックの操作,絵や式に表す考え方ができる。 |
数を数える際に,ブロックを操作したり,絵や式に表したりすることができる。 |
数を数える際に,ブロックを操作したり,絵や式に表したりする仕方を理解している。 |
時間 |
ねらい・学習活動 |
観点 |
学習活動における具体の評価規準例 |
1 |
具体物の数を「○つずつ」とまとめて数えたり,絵や式に書いてその数を確かめたりする。 |
考 技 |
○「具体物をまとめて数え,整理して表すことができる。」 B:具体物をまとめて数え,乗法の素地的な見方ができる。 A:自分で適当な大きさのまとまりをつくって数え,乗法の素地的な見方ができる。 B:乗法となるブロック操作ができ,それを絵,式にかいて確かめることができる。 A:乗法の基礎となるブロック操作が的確にでき,それを絵や式にかいて整理し,確かめることができる。 |
2 |
具体物の数を等分して答えを求めたり,絵や式に書いてその答えを確かめたりする。 |
考 技 |
○「具体物を等分し,整理して表すことができる。」 A:自分で適当な大きさのまとまりをつくって等分し,除法の素地的な見方ができる。 ○「具体物の数量関係を図や式で表すことができる。」 B:除法の基礎となるブロック操作ができ,それを絵,式にかいて確かめることができる。 A:除法の基礎となるブロック操作が的確にでき,それを絵や式にかいて整理し,確かめることができる。 |